サラリーマンの割安株投資日記

割安かつ業績好調な優良株式を探しては投資しています。 日々の損益報告の他、好きな銘柄紹介や投資コラムも綴っています。

銘柄紹介・投資戦略など

決算報告書を読む時は「受注残高」にも注目すべし:ASB機械の場合

こんにちは。


四半期決算発表が本格化してきましたね。
皆さん、決算報告書を読む際に、どこに注目されていますか?

私の場合は下記4つの金額と率に注目しています。

① 売上高
 ⇒安定して成長しているかどうか
② 営業利益率 (営業利益/売上高)
 ⇒業種にもよりますが、10%を超えているかどうか、を一つの目安としています
③ 当期純利益
 ⇒なんだかんだ株価に大きな影響を与えるのはここの金額なので
④ 受注残高
 ⇒これは見落としがち。後述します


①~③は今年だけ良ければいい、のではなく数年分を見て安定して成長しているか、をチェックします。


また、

④ 受注残高

については意外にも注目されないことがあるのですが、次期業績を予測するにあたり重要な指標の一つです。


私の大好きな銘柄であるASB機械を例に説明します。

日精エー・エス・ビー機械 ㈱ (6284) 平成26年9月期決算短信 
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1195661


資料の一番最後のページ、25ページに「受注及び販売の状況」というのが記載されています。

これを見ると、直近の受注残は10,244,025千円。
前期比22%増です。


受注残というのはお客さんから注文を受けて製造or出荷中で、まだ売上が計上されていない金額のこと。
つまり、単純に考えると来期の売上は22%増になるということです。※

※この受注残が1年以内に回収可能で、またここに見えていない他の受注も全て前期比22%増という前提を置いた場合の話


「受注残」という金額は当然ながら受注生産する業種でしか算出できません。
よって、小売や食料品といった見込生産する業種では存在しない考え方です。


もちろん受注残が多いからといって必ずしも業績が上がるわけではありませんが、
業績予想をするにあたっては、このような様々な情報を組み合わせてみると面白いと思います。


Twitterもやっています。
よろしければフォローお願い致します。ブログの更新情報も載せてます。

ブログランキングの「サラリーマン投資家」カテゴリに参加しております。
皆様の応援が糧になりますので、宜しければ↓のボタンをクリックお願いします。


 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ    
 

「駐車場」は実は隠れた原油安関連銘柄なのかもしれない。

このブログで何度か書いているのですが、
私の保持銘柄の一つであるパラカ(4809)の株価が最近好調であることから、
駐車場関連銘柄が気になっています。

最近の原油安が影響しているのでしょうか?

原油安

ガソリン価格が下がる

車で移動する人が増える

駐車場が儲かる

と単純に考えて良いものかどうかわかりませんが、
隠れた原油安銘柄として認識され始めているのかもしれません。


となれば、他の関連銘柄はどうかと思いちょっと見てみました。
「駐車場 関連銘柄」と検索すると山のように出てきます。

駐車場だけで20銘柄近くもありました
全部見たわけではないですが、その中で気になったのは下記あたりでしょうか。


2353 日本駐車場開発
順調に売上を伸ばしていることに加えて、営業利益率が高い。
売上の70%が駐車場運営、30%はスキー場運営。

スキーもインバウンド関連なので盛り上がりそうな気がしますが、
今のところあまり株価は動いていないようです。

6436 アマノ
こちらは駐車場を直接運営しているわけではなく、
駐車場管理システムを開発している企業です。

関連銘柄のさらに関連銘柄ということで、どこまで原油安の影響を受けるかわかりませんが、
業績は好調ですね。
海外売上比率が30%で円安の恩恵も受けています。
NISAで長期的に保持するのに向いている銘柄かもしれません。

原油安についての関連記事はこちら
http://stockdiary.publog.jp/archives/1017485277.html



Twitterもやっています。
よろしければフォローお願い致します。ブログの更新情報も載せてます。

ブログランキングの「サラリーマン投資家」カテゴリに参加しております。
皆様の応援が糧になりますので、宜しければ↓のボタンをクリックお願いします。


 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ    

投資セミナーに行ってきました

昨日は投資セミナーに行ってきました。

2時間くらいありまして、
前半は今年の相場の見通し、後半は個別銘柄の紹介、という流れでした。


この世の中何があるかわからないので、相場の見通しについてはあまり人の話を鵜呑みにはできないと思っています。
新聞などを見ると、2015年末の株価は2万円を超えるのではないか、と強気の意見が多いですね。


ちなみに、1年前はみんなどのように2014年の株価を予想していたのかを見てみると、

http://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/special/outlook2014

16,000~18,000円と予想した方が最も多く、予想が当たってますね。

個人的には、消費税の増税で日本は景気後退期に入ってしまっているので、
何とか実質賃金が上昇し景気が少しでも回復に向かっていけば、株高になる雰囲気が作られるのではないかなと思っています。


また、最近の食品への異物混入の問題に関連して、
「これからは監視カメラが外ではなく中を向くようになるかもしれない」という話があり、印象的でした。

例えば食品の製造過程で故意に混入されたのかそうでないかを判断するために、製造ライン全てを監視するとか。

あまり気持ちの良い話ではないと講演者の方も仰っていましたが、
監視する/される社会になるというのは避けたいものですね。


で、監視カメラ銘柄としてTOA(6809)が挙げられていました。
ここは業績好調で株価も割安水準ではありますが、直近の営業利益の伸びが鈍いのがネックです。
国内売上がいまいちな一方で海外は伸びており、円安銘柄でもあります。


やはり身近で起こった出来事から、それに関連する銘柄を見つける嗅覚が大事だなと再認識する1日となりました。



Twitterもやっています。
よろしければフォローお願い致します。ブログの更新情報も載せてます。

 

ブログランキングの「サラリーマン投資家」カテゴリに参加しております。
皆様の応援が糧になりますので、宜しければ↓のボタンをクリックお願いします。


 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ    

訪日外国人関連銘柄:100円ショップについて

街を歩くと外国の人を多く見かけるようになりました。

中国人が相変わらず多いけど、最近はタイ人とか東南アジア系の人も増えたような気がします。
気になって調べてみました。


訪日外客数の動向: 日本政府観光局調べ
http://www.jnto.go.jp/jpn/reference/tourism_data/visitor_trends/

これによると、2014年の1月〜11月の累計で、
訪日外国人総数は約1,220万人、昨年比28%増。すごい伸びですね。
思ってたほど東南アジアは伸びていませんでした。


訪日外国人(インバウンド)関連銘柄は既に散々盛り上がった後だと思いますが、
今更ながら100円ショップ銘柄を見てみます。
(100円ショップで山のように買い物する外国人をたまに見かけるので)


2782 セリア
2698 キャンドゥ
2735 ワッツ
(シェア1位のダイソーは非上場)


この中ではワッツが最も割安株ですが、
ここは売上が順調に伸びているものの営業利益が減益なのが厳しいですね。

円安で仕入値が上がっているのが一番の原因かと思います。

他の関連銘柄もだいぶ株価が上昇してしまっておりますが、
四季報を眺めながら狙い目を探してみようと思います。



Twitterもやっています。
よろしければフォローお願い致します。ブログの更新情報も載せてます。

↓ブログランキングの「サラリーマン投資家」カテゴリに参加しております。
皆様の応援が糧になりますので、宜しければクリックお願いします。



 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ  

銘柄紹介 9386 日本コンセプト 何が強みなのか

今日紹介する銘柄は

9386 日本コンセプト 

です。

他の投資家の方も言及されている銘柄なので、
ご存知の方も多いかと思います。

石油や化学薬品といった液体の輸送サービスを提供しています。


四季報を見ると、販売先に「Infineum Int'l」と記載されています。
ここは英国を本拠地とする企業で、車のエンジンオイル等の石油精製品を製造している企業です。
(たぶん。下記サイトの英語を適当に翻訳しました)

http://www.infineum.com/


こういった企業は、出来上がった液体製品を輸送するための容器を持っていません。
日本コンセプトはこのような企業から受注を受けて、自前のタンクコンテナを使って液体を目的地まで運び、
収益を上げています。


またまた四季報によると、国内における日本コンセプトの競合会社は下記3社。

9381 AIT
9384 内外トランスライン
9074 日本石油輸送


3社とも業績はそれなりに上げているのですが、営業利益率はどこも10%以下です。
一方で、日本コンセプトは約18%と飛びぬけて高く、これが決め手となって投資することにしました。

※私は銘柄選定にあたり、売上高と同様、営業利益率を重視します。
よろしければ以前の記事も合わせてご覧ください。


公開されている投資家向け資料を読む限り、

・コンテナを自社で持つ(リースではない)
・コンテナの洗浄も社内で行い、外注の半額に抑えている
・コンテナの稼働率が高い

あたりが高い営業利益率の源泉になっているとのことです。


アメリカのシェール革命がどこまで売上に貢献するのかはまだわかりませんが、
株価はまだまだ割安水準なので、長期的に保持しようと思っている銘柄の一つです。



Twitterもやっています。
よろしければフォローお願い致します。ブログの更新情報も載せてます。

↓ブログランキングの「サラリーマン投資家」カテゴリに参加しております。
皆様の応援が糧になりますので、宜しければクリックお願いします。



 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ  
スポンサード リンク

プロフィール

おりん

twitter
Feedlyはこちら
follow us in feedly

月別確定損益

2013年
7月 +8,762円
8月 +3,510円
9月 +6,214円
10月 +57,987円
11月 +71,566円
12月 +241,540円
+389,579円
2014年
1月 +2,725円
2月 +42,167円
3月 0
4月 0
5月 -28,048円
6月 +133,231円
7月 +54,518円
8月 -32,829円
9月 +159,857円
10月 -2,667円
11月 +300,717円
12月 +27,762円
+657,433円
2015年
1月 +51,754円
2月 -181,507円
3月 +159,591円
4月 +113,336円
5月 +273,763円
6月 +1,336,041円
7月 +38,752円
8月 -420,018円
9月 -549,732円
10月 -516,284円
11月 +65,344円
12月 +155,872円
+526,912円
2016年
1月 +203,454円
2月 -194,695円
3月 -195,393円
4月 -196,087円
5月 -279,673円
6月 +70,945円
7月 -530,201円
8月 +173,644円
9月 +92,104円
10月 +276,761円
11月 +585,426円
12月 +335,653円
+341,938円
2017年
1月 +21,554円
2月 +140,926円
3月 +266,246円
4月 -214,229円
5月 +187,658円
6月 +78,919円
7月 -284,821円
8月 +1,004,677円
9月 +661,504円
10月 +424,431円
11月 +927,320円
12月 +81,069円
+3,295,254円
累計損益 +5,211,116円
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: