サラリーマンの割安株投資日記

割安かつ業績好調な優良株式を探しては投資しています。 日々の損益報告の他、好きな銘柄紹介や投資コラムも綴っています。

2014年12月

12/26 ASB機械がやってくれました

今日は+172,800と大幅に上昇しました。

ASB機械が年初来高値を超えてきましたね。
(前日比+201)
年末のこのタイミングでの高騰は有難いことです。

大納会まで良い調子が続くといいのですが。


今日は会社の納会で、これより冬休みに入ります。
特に旅行する計画も無いので、じっくり銘柄探しができそうです。



↓ブログランキングの「サラリーマン投資家」カテゴリに参加しております。
皆様の応援が糧になりますので、宜しければクリックお願いします。


 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

12/25 ポートフォリオには常に銘柄を50個登録してます

今日は-58,000でした。

日本コンセプトが更に上げて+51となった一方、
ASB機械は-63と、円安銘柄でも明暗が分かれた形になりました。
その他も全体的に低調です。


最近ふと気になったのですが、皆さんどのように銘柄のポートフォリオを組んでいますか?
私はSBI証券を使っているのですが、一つのポートフォリオあたり50件まで銘柄を登録し、
一覧化することができます。
(購入していなくとも登録は可能)

気になった銘柄をどんどん登録していたらすぐに50件になってしまったのですが、
ポートフォリオが複数あると切り替えるのが面倒なので、
50件から増やさないようにしています。

気になる銘柄が出てきたら今の50件と比較して入れ替えます。


あと、例外的に12月の優待期限切れの銘柄を固めたポートフォリオも作りました。
期限切れに向けて株価がどのように推移するのか見たかったのです。
12月分の期限はもう切れるので、1月か2月分に切り替える予定です。

こちらは日々眺めつつ、暴落したら仕込む場合もあります。


本当はIPO銘柄とか、業種ごととかで組んだらもっとわかりやすいかなとも思うのですが、
めんどくさがりなのでやってません。。

来年はもっとマメな性格になろうと思います。



Twitterもやっています。
よろしければフォローお願い致します。ブログの更新情報も載せてます。

↓ブログランキングの「サラリーマン投資家」カテゴリに参加しております。
皆様の応援が糧になりますので、宜しければクリックお願いします。


 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

12/24 円安に左右される保持銘柄たち

今日は+79,200でした。

日本コンセプトが+90と、年初来高値を更新してきました。
ASB機械も+54、こちらも年初来高値が見えてきています。

今日は円安に振れており120円を超えたため、株価も上昇したのだと思います。

ただ、これら2銘柄とも長期保持予定なので、
どちらかと言うとそれ以外の銘柄が盛り上がって欲しいところですが。。


12/22に書いたユニバーサル園芸社(6061)が今日も伸びていますね。
買い時を逃したか。

 

↓ブログランキングの「サラリーマン投資家」カテゴリに参加しております。
皆様の応援が糧になりますので、宜しければクリックお願いします。

 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

営業利益率が何%あれば投資対象と判断できるのか(後半)

営業利益率に関する話題(後半)です。
ちなみに前半はこちら

投資対象と判断するために必要な営業利益率について、見てみたいと思います。


総務省が出している経済センサス(平成24年版)に、業種別の平均営業利益率が載っています。(3ページ)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi73/pdf/topics73.pdf

これを見ると業種ごとにかなりばらつきがあります。

・製造業 4.4%
・運輸業 5.1%
・卸売業 2.8%
・小売業 6.1%
・不動産業    12.5%
・学術研究・専門サービス 15.2%
・飲食サービス 11.5%
・宿泊業 5.9%


卸売は例えば総合商社など、薄利多売のビジネスモデルのため低くなっています。
学術研究というのは製薬会社などでしょうか。かなり高めになっています。

※2015/1/3追記
製薬会社は学術研究ではなく医療・保健衛生(10.4%)の誤りでした。
大変失礼致しました。


また、最近話題になっているスマホのゲーム関連企業等になると、50%を超えるようなところもあります。


一般的には営業利益率が「10%」というのが投資判断の指標になっているとよく言われますが、
業種によって大きなばらつきがあることは意識しておく必要があると思っています。

業種ごとの平均を超えているかどうか、を判断基準に加えるのがいいかもしれません。



Twitterもやっています。
よろしければフォローお願い致します。ブログの更新情報も載せてます。

↓ブログランキングの「サラリーマン投資家」カテゴリに参加しております。
皆様の応援が糧になりますので、宜しければクリックお願いします。


 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ 

営業利益率が何%あれば投資対象と判断できるのか(前半)

先日に引き続いて営業利益率に関する話題です。


決算書の「利益」項目としては営業利益、経常利益、 当期純利益の3つがありますが、
個人的には「営業利益」を最重要視しています。

一般的には経常利益が重要指標として用いられるようですが、
営業利益こそが本業で稼いだ利益です。


最近は円安基調のため輸出企業の利益が増えていますが、
これは営業利益ではなく経常利益に算入されます。(為替差損益は営業外損益のため)

よって、経常利益が一見膨らんでいる企業であっても、
いざ円高になると急に赤字になったりするケースがあります。


私もASB機械や日本コンセプトといった円安関連銘柄をいくつか保持していますが、
どれも営業利益を見て、着実に成長している企業のみ投資対象と判断しています。

そうすれば、いつか円高に振れても業績の上昇基調は変わらず、
株価が暴落する可能性が低いからです。


では、タイトルにあるように、営業利益率は何%くらいあれば投資対象と判断できるのでしょうか?

長くなってしまったので後半に続きます。



Twitterもやっています。
よろしければフォローお願い致します。ブログの更新情報も載せてます。

↓ブログランキングの「サラリーマン投資家」カテゴリに参加しております。
皆様の応援が糧になりますので、宜しければクリックお願いします。


 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ 
スポンサード リンク

プロフィール

おりん

twitter
Feedlyはこちら
follow us in feedly

月別確定損益

2013年
7月 +8,762円
8月 +3,510円
9月 +6,214円
10月 +57,987円
11月 +71,566円
12月 +241,540円
+389,579円
2014年
1月 +2,725円
2月 +42,167円
3月 0
4月 0
5月 -28,048円
6月 +133,231円
7月 +54,518円
8月 -32,829円
9月 +159,857円
10月 -2,667円
11月 +300,717円
12月 +27,762円
+657,433円
2015年
1月 +51,754円
2月 -181,507円
3月 +159,591円
4月 +113,336円
5月 +273,763円
6月 +1,336,041円
7月 +38,752円
8月 -420,018円
9月 -549,732円
10月 -516,284円
11月 +65,344円
12月 +155,872円
+526,912円
2016年
1月 +203,454円
2月 -194,695円
3月 -195,393円
4月 -196,087円
5月 -279,673円
6月 +70,945円
7月 -530,201円
8月 +173,644円
9月 +92,104円
10月 +276,761円
11月 +585,426円
12月 +335,653円
+341,938円
2017年
1月 +21,554円
2月 +140,926円
3月 +266,246円
4月 -214,229円
5月 +187,658円
6月 +78,919円
7月 -284,821円
8月 +1,004,677円
9月 +661,504円
10月 +424,431円
11月 +927,320円
12月 +81,069円
+3,295,254円
累計損益 +5,211,116円
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: