2017/01/04時点の保有株式は下記の通りです。
(優待取得目的の銘柄除く)

あけましておめでとうございます。
今日は大発会でした。
日経平均が大きく上昇したため、保有銘柄の含み損益もプラスになっています。
今年も基本的には今までと同様、割安(低PER)の銘柄中心にPFを組んでいますが、
配当利回りも考慮に入れるよう考え方が変わってきました。
あと、投資方針とは異なりますが、今年はエコナック(3521)に注目しています。
昨年末に新宿のテルマ-湯に行ってみたのですが、空いていてガラガラという噂とは裏腹に
かなり混んでいました。
スタッフに聞いてみたところ最近は客数が増えているそうで、
土日には1,000人を超えることも普通だそうです。
客単価まで聞くのは憚られましたが、
少しずつ知名度が上がっており、黒字化が近いことから期待値が上がるのでは?と思っています。
今年はこういった銘柄にも積極的にチャレンジしていこうと思います。
Twitterもやっています。
よろしければフォローお願い致します。ブログの更新情報も載せてます。
ブログランキングの「サラリーマン投資家」カテゴリに参加しております。
皆様の応援が糧になりますので、宜しければ↓のボタンをクリックお願いします。
(優待取得目的の銘柄除く)

あけましておめでとうございます。
今日は大発会でした。
日経平均が大きく上昇したため、保有銘柄の含み損益もプラスになっています。
今年も基本的には今までと同様、割安(低PER)の銘柄中心にPFを組んでいますが、
配当利回りも考慮に入れるよう考え方が変わってきました。
あと、投資方針とは異なりますが、今年はエコナック(3521)に注目しています。
昨年末に新宿のテルマ-湯に行ってみたのですが、空いていてガラガラという噂とは裏腹に
かなり混んでいました。
スタッフに聞いてみたところ最近は客数が増えているそうで、
土日には1,000人を超えることも普通だそうです。
客単価まで聞くのは憚られましたが、
少しずつ知名度が上がっており、黒字化が近いことから期待値が上がるのでは?と思っています。
今年はこういった銘柄にも積極的にチャレンジしていこうと思います。
Twitterもやっています。
よろしければフォローお願い致します。ブログの更新情報も載せてます。
ブログランキングの「サラリーマン投資家」カテゴリに参加しております。
皆様の応援が糧になりますので、宜しければ↓のボタンをクリックお願いします。

